-
-
男子校
六甲学院中学校
六甲には自由に走り回れる広いグラウンドと、景色が自慢の図書館など、気に入る場所が必ず見つかります。また、皆さんの六甲生活をサポートしてくれる先輩もたくさんいます。頑張って勉強して六甲にぜひ来てください。きっと楽しい6年間をプレゼントできます。














- 所在地
- 神戸市灘区篠原伯母野山町2丁目4番1号
- アクセス
- 阪急神戸線六甲駅下車北へ徒歩約20分
市バス篠原本町2丁目下車約15分
市バス六甲台南口下車約10分 - 電話
- 078-871-4161
- 創立
- 1937年
- 校長
- 髙橋 純雄
- 併設校
- 六甲学院高等学校
- 教育方針・
特色 - “他者のために、他者と共に生きる”ことをめざす、カトリック男子校です。
中高一貫校ならではの行事や委員会活動の中で、“生徒が生徒を教える”プログラムを経験し、学び合っていきます。また、6年間を通じての質の高い授業は、将来社会で“仕えるリーダー”となる男子を育みます。 - スクール
ライフ - 登校時間
- 8:15 日番(日直)は8:10
- 週登校日
- 6日制
- 制服
- あり(夏・冬)
- 昼食
- 食堂あり 弁当持参可
- 学校行事
- 体育祭(6月)、文化祭(9月)、強歩大会(11月)
- 修学旅行
- 中1:前島キャンプ(7月:2泊3日) 中2:東北研修(1月:3泊4日) 中3:立山キャンプ(7月:2泊3日)
- 環境・施設
- 学習センター(図書館)、人工芝グラウンド、全生徒にiPad配布、各教室に電子黒板
- 主なクラブ活動
- 【運動部】陸上競技、バレーボール、バスケットボール、硬式テニス、バドミントン、卓球、軟式野球、サッカー、ラグビー、弓道、アメリカンフットボール
【文化部】音楽、演劇、美術、囲碁将棋、化学、生物、地理歴史研究、物理
- 費用
- 入学金
- 280,000円
○制服・校内着・体育用品等 約100,000円
- 授業料
- 518,400円(年額)
○諸費補填金 110,400円
○冷暖房費 18,000円
○校友会費 9,600円
○施設設備費 250,000円
○学年費 200,000円
○中1海のキャンプ料 50,000円
- 奨学金・
特待制度 六甲学院奨学金:勉学意欲あり心身ともに堅実でありながら、経済的な理由により修学困難な生徒に奨学金を給付します。
- 留学制度
-
- 留学先
- 特になし
- 進路実績(2025年)
-
- 卒業者数
- 173人
- 国公立大学
- 国・公立大学合格144(96)名
東京大5(2)、京都大18(13)、大阪大22(20)、神戸大19(12)、北海道大5(2)、東北大2(1)、名古屋大1、九州大2(1)、大阪公立大16(10)、一橋大5(4)、徳島大4(3)、広島大4(2)、横浜国立大6(4)、兵庫県立大11(7)、新潟大2(2)、岡山大2(2)、香川大2(1)、愛媛大2(1)、高知大2(2)他。
省庁大学校合格2名
防衛大2。
※( )内は現役内数 - 私立大学
- 私立大学合格330(200)名
関西学院大45(31)、関西大37(27)、同志社大83(53)、立命館大50(31)、京都産業大2(1)、近畿大16(10)、甲南大10(7)、早稲田大12(7)、慶應義塾大11(5)、上智大4(4)、東京理科大7(2)、明治大3(2)、中央大13(3)、大阪医科薬科大5(3)、関西医科大5(2)、大阪歯科大3(1)、兵庫医科大4(2)、他。
※( )内は現役内数
- 募集要項(2025年度)
-
- 募集人数
男子約190名
(A日程約140名、B日程約50名)- 願書受付
- 12/20(金)~1/10(金)17:00 web出願
- 受験料
- 20,000円
- 選抜日時
- A日程:1/18(土) B日程:1/21(火)
- 合格発表
- A日程:1/19(日)11:00
B日程:1/22(水)17:00 いずれもweb - 選抜方法
- A日程:国・算 各150点各60分 理 100点50分
B日程:国・算 各150点各60分
- 入試結果(2025年度)
-
- A日程
- 応募者数
- 281
- 受験者数
- 269
- 合格者
- 154
- 競争率
- 1.75
- 最低点
- 162/300
- B日程
- 応募者数
- 633
- 受験者数
- 307
- 合格者
- 175
- 競争率
- 1.75
- 最低点
- 111/240