-
共学大阪府
浪速中学校

- 所在地
- 大阪市住吉区山之内2-13-57
- アクセス
- 南海高野線我孫子前駅下車徒歩約6分
JR阪和線我孫子町駅・杉本町駅下車徒歩約9分
大阪メトロ御堂筋線あびこ駅下車徒歩約14分
市バス山之内1丁目下車すぐ - 電話
- 06-6693-4031
- 創立
- 1923年
- 校長
- 西田 陽一
- 併設校
- 浪速高等学校
- 教育方針・
特色 - 本校は、神社神道の「敬神崇祖」を建学の精神とし、1923年(大正12年)大阪国学院により設立された。以来、親を敬い万物に感謝し、『浄・明・正直』の心を養うことを教育の基本としている。「素直な心を培い」「体を鍛え」「確かな学力を身に付ける」ためのきめ細やかな教育を実践している。
- スクール
ライフ - 登校時間
- 8:20
- 週登校日
- 6日制
- 制服
- あり(夏・冬)
- 昼食
- 給食 食堂あり
- 学校行事
- 浪速祭(9月)・体育大会(10月)など
- 修学旅行
- 3年生5月 鹿児島、屋久島
- 環境・施設
- ICT教育推進(全教室に電子黒板・モニターテレビ設置)。普通・音楽・理科・家庭科実習・情報・視聴覚・技術・美術各教室、図書室、レストラン、体育館、武道館、グラウンド(校内・校外2)、校外宿泊学習施設など。
- 主なクラブ活動
- 【運動部】軟式野球、サッカー、柔道、卓球、水泳、弓道、空手道、テニス、剣道、陸上競技、女子バスケットボール、ボクシング他
【文化部】雅楽、吹奏楽、インターアクトクラブ、鉄道研究、茶道、神楽、家庭科、美術、囲碁将棋、パソコン他
- 学校PR
1923年に開校し今年で100周年を迎える浪速中学校は、神社神道の美しい伝統を青少年に伝えるべくその社会的使命を果たしていると自負しています。本校はクラブ活動を積極的に推し進め、その支援を惜しみません。また、勉強面では、全員がノートパソコンを持ち最新の教育理論に裏打ちされた教育活動を続けています。
- 進路実績
-
- 卒業者数
- 617人
- 国公立大学
- 国・公立大学合格50(40)名
京都大1、神戸大1(1)、大阪公立大7(5)、京都工芸繊維大1、岡山大1(1)、広島大1(1)、滋賀大3(3)、和歌山大6(5)、兵庫県立大5(4)、大阪教育大2(2)、奈良県立大4(4)、和歌山県立医科大1、他。
省庁大学校合格10(9)名
防衛大6(6)、防衛医科大2(1)、国立看護大1(1)、航空保安大1(1)。
※( )内は現役合格内数 - 私立大学
- 私立大学合格1292(1178)名
関西学院大18(17)、関西大52(35)、同志社大11(8)、立命館大14(5)、京都産業大38(38)、近畿大159(136)、甲南大9(8)、龍谷大83(70)、早稲田大1(1)、慶應義塾大1(1)、他。
※( )内は現役合格内数
- 費用
- 入学金
- 210,000円
- 授業料
- 600,000円
○諸会費 25,650円
○ロッカー、空調使用料 11,400円
○教育活動特別充実費 6,000円
○日本スポーツ振興センター 552円
○教材費、合宿費、制服・制定品費別途必要
- 奨学金・
特待制度 特になし
- 留学制度
-
- 留学先
- 特になし
- 募集要項(2023年度)
-
- 募集人数
Ⅰ類(6年コース)、Ⅱ類(3年コース)計約90名(1次A・Ⅰ類選抜A型約75名、1次B約15名、Ⅰ類選抜B型・2次・2月特別選抜各若干名)
- 願書受付
- 1次A:12/23(金)~1/13(金)16:00
Ⅰ類選抜A型・1次B・Ⅰ類選抜B型・2次:12/23(金)~入試当日集合時間の30分前まで
2月特別選抜:1/18(水)~入試当日集合時間の30分前まで
すべてweb出願 - 受験料
- 20,000円
※1次A出願の場合、後の検定料不要(2月選抜除く)
※1次A以外出願の場合、2回目以降10,000円(2月選抜除く) - 選抜日時
- 1次A:1/14(土)8:20
Ⅰ類選抜A型:1/14(土)16:30
1次B:1/15(日)8:20
Ⅰ類選抜B型:1/16(月)15:00
2次:1/17(火)8:20
2月特別選抜:2/3(金)8:20 - 合格発表
- 各入試web速報あり、翌日10:00掲示(2月特別選抜は当日13:00掲示)
- 選抜方法
- 1次A・B入試:国・算 各100点各50分 理・社 各50点各30分 Ⅰ類は国算+理or社、Ⅱ類は国・算
Ⅰ類選抜入試A型・2次入試:国・算 各100点各50分
Ⅰ類選抜入試B型・2月特別選抜入試:書類審査・面接(保護者同伴)
※1次A・Ⅰ類選抜A型・1次B・2次では英検・数検・漢検加点(5級10点、4級15点、3級20点、準2級以上30点)
- 入試結果(2023年度)
-
- Ⅰ類(6年コース)1次A
- 応募者数
- 107
- 受験者数
- 102
- 合格者
- 65
- 競争率
- 1.57
- 最低点
- 184/250(合格基準点)
- Ⅱ類(3年コース)1次A
- 応募者数
- 50
- 受験者数
- 47
- 合格者
- 40(63)
( )転類合格外数 - 競争率
- 1.18
- 最低点
- 111/200(合格基準点)
- Ⅰ類(6年コース)Ⅰ類選抜A
- 応募者数
- 97
- 受験者数
- 93
- 合格者
- 40
- 競争率
- 2.33
- 最低点
- 125/200(合格基準点)
- Ⅱ類(3年コース)1次B
- 応募者数
- 27
- 受験者数
- 11
- 合格者
- 4(24)
( )転類合格外数 - 競争率
- 2.75
- 最低点
- ─
- Ⅰ類(6年コース)1次B
- 応募者数
- 92
- 受験者数
- 44
- 合格者
- 17
- 競争率
- 2.59
- 最低点
- 183/250(合格基準点)
- Ⅱ類(3年コース)2次
- 応募者数
- 20
- 受験者数
- 10
- 合格者
- 1(2)
( )転類合格外数 - 競争率
- 10.00
- 最低点
- ─
- Ⅰ類(6年コース)Ⅰ類選抜B
- 応募者数
- 23
- 受験者数
- 3
- 合格者
- 1
- 競争率
- 3.00
- 最低点
- ─
- Ⅰ類(6年コース)2次
- 応募者数
- 31
- 受験者数
- 13
- 合格者
- 3
- 競争率
- 4.33
- 最低点
- ─