-
共学大阪府
関西大倉中学校

- 所在地
- 大阪府茨木市室山2-14-1
- アクセス
- JR京都線茨木駅下車スクールバス(以下SB)約20分
阪急京都線茨木市駅下車SBで約25分
阪急宝塚線石橋阪大前駅下車SBで約25分
北大阪急行千里中央駅・阪急千里線北千里駅よりSB約20分 - 電話
- 072-643-6321
- 創立
- 1902年
- 校長
- 古川 英明
- 併設校
- 関西大倉高等学校
- 教育方針・
特色 - 全校一致のもと、誠実でやさしさと活力あふれる人間を形成する。
一人ひとりの個性・才能を生かし、知力・体力を育成する。自ら考え責任ある行動がとれ、誠実である人。
男女や民族の人権を尊重し、自然と生きることが大切だと思える心を育てる。 - スクール
ライフ - 登校時間
- 8:30
- 週登校日
- 6日制
- 制服
- あり(夏・冬)
- 昼食
- 購買・食堂あり 弁当持参可
- 学校行事
- 文化祭(9月)・体育祭(10月)
- 修学旅行
- 3年生5月 3泊4日 屋久島
- 環境・施設
- 第一・第二グラウンド、テニスコート6面、第一体育館と武道用の第二体育館、音楽・書道・美術棟を配している。昨年、図書室や実験室、実習室を備える中央共用棟が完成。また、各教室にプロジェクターを設置し、一人一台のタブレットを配布するなどICTの積極的な利活用を進めています。
- 主なクラブ活動
- 女子硬式テニス部、サッカー部、ソフトボール部、卓球部、バスケットボール部、バドミントン部、ハンドボール部、洋弓部、ラグビー部、陸上競技部、囲碁将棋部、科学部、クラシックギタークラブ、交通研究・写真部、書道部、吹奏楽部、地歴・旅行部、美術部、放送部、文芸・漫画研究部、和太鼓部
- 学校PR
高校棟など施設環境のリニューアルが進み、2022年1月には中央共用棟が完成いたしました。また生徒一人ひとりがタブレットを持ち、ICT環境を整え、これからの学びに対応した教育環境となります。進路については希望を丁寧に聴き、適性を考慮しながら偏差値だけにとらわれない指導を行うのが本校の特徴です。自然に囲まれた広大なキャンパスで、季節を感じながら優しく伸びやかに過ごすことができます。
- 進路実績
-
- 卒業者数
- 538人
- 国公立大学
- 国・公立大学合格200名
京都大5、大阪大14、神戸大14、北海道大4、東北大1、九州大2、大阪公立大28、横浜国立大1、京都工芸繊維大2、神戸市外国語大3、京都府立大8、金沢大3、岡山大3、広島大4、滋賀大15、和歌山大1、山口大4、兵庫県立大14、大阪教育大17、奈良教育大1、滋賀県立大4、他。
省庁大学校合格2名
防衛医大1、水産大1。 - 私立大学
- 私立大学合格1531名
関西学院大110、関西大145、同志社大62、立命館大253、近畿大285、甲南大26、龍谷大135、早稲田大6、東京理科大2、明治大10、青山学院大1、中央大3、法政大2、学習院大1、日本大1、専修大2、大阪医科薬科大14、関西医科大1、兵庫医科大3、京都薬科大6、神戸薬科大4、摂南大35、神戸学院大5、追手門学院大20、京都外国語大7、関西外国語大26、大阪経済大8、大阪工業大22、京都女子大24、同志社女子大27、神戸女学院大8、武庫川女子大17、日本女子大1、他。
- 費用
- 入学金
- 200,000円
入学金のみ
- 授業料
- 650,000円
○施設設備費 30,000円
○諸会費 12,200円
○副教材費 約150,000円 ※1
○スクールバス代 年額159,000円 ※2 - 備考
※1 タブレット端末利用費を含む
※2 利用者のみ
- 奨学金・
特待制度 特になし
- 留学制度
-
- 留学先
- ニュージーランド
- 学年
- 高1
- 内容
- 語学研修2週間
- 費用
- 約40万
- 募集要項(2023年度)
-
- 募集人数
約140名
- 願書受付
- A1日程:12/9(金)~1/12(木)15:00
A2日程:12/9(金)~1/14(土)14:00
B日程:12/9(金)~1/15(日)14:00
C日程:12/9(金)~1/17(火)8:00
すべてweb出願 - 受験料
- 20,000円(C日程検定料は10,000円)
- 選抜日時
- A1日程:1/14(土)9:00
A2日程:1/14(土)17:00
B日程:1/15(日)16:00
C日程:1/17(火)10:00 - 合格発表
- A1日程:1/15(日)午前
A2日程:1/15(日)午後
B日程:1/16(月)午後
C日程:1/18(水)午前
いずれもweb - 選抜方法
- A1日程:国・算各100点各50分 理・社各50点各40分 4科型/3科型(国算理)/2科型(国算) 4科型はアラカルト判定 400点満点で判定
A2・B・C日程:国・算 各100点各50分
※英検取得者は取得級に応じて加点
- 入試結果
-
- A1日程
- 応募者数
- 93
- 受験者数
- 92
- 合格者
- 85
- 競争率
- 1.08
- 最低点
- 211/400 (換算点)
- A2日程
- 応募者数
- 184
- 受験者数
- 176
- 合格者
- 156
- 競争率
- 1.13
- 最低点
- 111/200
- B日程
- 応募者数
- 265
- 受験者数
- 161
- 合格者
- 135
- 競争率
- 1.19
- 最低点
- 121/200
- C日程
- 応募者数
- 123
- 受験者数
- 62
- 合格者
- 44
- 競争率
- 1.41
- 最低点
- 141/200