私立中学・高校へ行こう朝日入試相談会情報

共学
大阪府

関西大学中等部

制服
6日制
2学期制
公共交通機関
ICT教育
習熟度別授業
プール
人口芝グラウンド
バリアフリー
給食
海外姉妹校
中高大連携
ネイティブ教員
海外研修
カウンセラー
所在地
大阪府高槻市白梅町7番1号
アクセス
JR東海道本線高槻駅から徒歩約7分。阪急京都線高槻市駅から徒歩約10分。
電話
072-684-4326
創立
2010年
校長
井尻 誠
併設校
関西大学初等部、関西大学高等部、 関西大学・大学院
併設校への
内部進学
あり

通常・習熟クラスの計4クラス(高等部募集約50名)

教育方針・
特色
関西大学の教育理念である「学の実化(じつげ)」に基づき、学理と実際の調和を基本とする独自の教育を展開。中等部では中・高6年一貫教育のメリットを最大限に活かしながら、確かな学力・国際理解力・情感豊かな心・健やかな体を育み、「高い人間力」を備えた人材を育成します。
スクール
ライフ
登校時間
8:25登校
週登校日
6日制
制服
あり(夏・冬)
昼食
給食(月〜金)、レストラン・売店あり
学校行事
体育祭(6月)・葦葉祭[文化祭](9月)
修学旅行
3年生10月
カナダ
7泊9日
環境・施設
物理教室、化学実験室、生物教室、地学・安全科学教室、英語教室1・2、自習室、 コンピュータ教室、マルチメディア教室、ライブラリー、美術室、被服室、調理室、 人工芝グラウンド、武道場、室内温水プール、アリーナ、レストラン、売店等
主なクラブ活動
【運動部】アイススケート、サッカー(男子)、水泳、日本拳法、バスケットボール、ラクロス(女子)【文化部】英字新聞部、茶道部、華道部、吹奏楽部、フィールドワーク部、マルチメディア部(ICT・クイズ・囲碁将棋)、 アート部、能楽部、合唱部、ダンス同好会、写真同好会、科学同好会
クラブ活動の記録
<水泳部>大阪中学校水泳競技大会 男子100m平泳ぎ4位 男子200m平泳ぎ7位、近畿中学校水泳競技大会 男子100m平泳ぎ5位、大阪中学生学年別水泳競技大会 1年生男子100m背泳ぎ8位 3年生男子100m平泳ぎ2位<ラクロス部(女子)>第16回関西中学高等学校女子ラクロス春季大会 第4位、第16回関西中学高等学校女子ラクロス秋季大会 第3位、第13回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会 ベスト8
学校PR

キャンパス全域に充実した無線LAN環境を整備し、多様なICT機器を授業だけでなく、学校行事や部活動を含めたあらゆる場面で活用しています。英語教育の充実も、中等部の特色のひとつです。コミュニケーション能力、国際理解力を育て、グローバルな視野を持った人材育成に努めています。

進路実績
卒業者数
137人
国公立大学
【国公立大学23名(3名)】大阪4、神戸4(2)、大阪公立4、滋賀医科1、岐阜1、国際教養1、神戸市外国語1、京都教育1、大阪教育2、福井県立1、琉球1、和歌山1、防衛大学校1(1) ※国公立大に大学校含む
私立大学
【私立大学254名(49名)】関西108、慶應義塾5(4)、明治3(3)、立教2(2)、中央7(7)、関西学院3、同志社7(4)、立命館13(11)、順天堂(医)1、大阪医科薬科(医)1、大阪医科薬科(薬)3、京都薬科2、神戸薬科1 等 ※( )内は過年度卒業生内数
費用
入学金
200,000円
授業料
700,000円

施設費200,000円、生徒会費1,000円、
学年諸費96,000円、給食費96,000円、
教育後援会会費15,000円

留学制度
留学先
台湾短期交換留学 ※希望者
学年
中学2年
募集要項(2022年度)
募集人数

前期:約60名、後期:約10名

願書受付
受験料
20,000円
選抜日時
合格発表
入試結果(2022年度)
前期
募集人数
約60名
受験者数
112名
合格者
68名
競争率
1.65
最低点
240/400
後期
募集人数
約10名
受験者数
144名
合格者
58名
競争率
2.48
最低点
273/400