-
-
男子校
報徳学園中学校
[スポーツの盛んな進学校]として、勉強にクラブ活動に頑張っている生徒が多くいます。
難関大学を目指す者、全国大会優勝を目指す者が切磋琢磨しながら自分の実力を高めていける場所が報徳学園です。















- 所在地
- 兵庫県西宮市上大市5丁目28-19
- アクセス
- 阪急今津線甲東園駅下車東へ徒歩約20分
- 電話
- 0798-51-3021
- 創立
- 1911年
- 校長
- 川口 直彦
- 併設校
- 報徳学園高等学校
- 教育方針・
特色 - 未来に世界に通用する男子の育成
学習指導では、各教科においてきめ細やかでわかりやすい授業と手厚い対応により、希望進路の実現を支援します。電子黒板の設置などICT環境の整備とともに、生徒と教師の対話を重視した授業を積極的に導入し、教師が一方的に教えるのではなく、生徒がより多く発問できる授業を展開することで、学力とともに主体性・自主性を高めていきます。さらに本校では、語学研修や海外研修に関して多くの機会を用意しています。英語力を磨くだけでなく、海外の文化や生活を理解し、また現在の情勢に対する理解を促すことで、国際的な視野を養います。 - スクール
ライフ - 登校時間
- 8:20
- 週登校日
- 6日制
- 制服
- あり(夏・冬)
- 昼食
- 弁当持参
- 学校行事
- 体育祭(5月)、文化祭(10月)、六甲強歩大会(11月)、マラソン大会(12月)
- 修学旅行
- 3年生3月 3泊4日 沖縄
- 環境・施設
- 図書館・ICT環境・クラブ用練習場・人工芝グラウンド
- 主なクラブ活動
- 軟式野球、ラグビー、テニス、バスケットボール、サッカー、卓球、体操競技、陸上競技、水泳競技、ワンダーフォーゲル、柔道、剣道、弓道、相撲、少林寺拳法、理科研究、美術、放送、吹奏楽、社会科研究、書道、数学研究、囲碁・将棋、園芸
- 費用
- 入学金
- 200,000円
○入学時施設設備資金 200,000円
○ロッカー使用料金 3,000円
○第一期分(4~7月)学費 178,000円
○諸入会金等 14,000円 - 授業料
- 35,000円(月額)
○教育施設充実費 6,000円(月額)
○冷暖房費 1,000円(月額)
○生徒会費 1,000円(月額)
○PTA費 500円(月額)
○クラブ後援会費 1,000円(月額)
- 奨学金・
特待制度 Ⅱ進コース合格者の中で、人物優秀で入試の高得点者の中から認定
- 留学制度
-
- 留学先
- イギリス
- 学年
- 2年
- 内容
- 語学研修
- 費用
- 30万~50万
- 進路実績(2025年)
-
- 卒業者数
- 277人
- 国公立大学
- 国・公立大学合格者51(3)名
大阪大3(2)、神戸大2(1)、大阪公立大1、横浜国立大1、和歌山大1、鳥取大1、徳島大2、高知大3、鹿児島大1、琉球大1、兵庫県立大2、防衛大31、水産大1、他。
※( )内既卒生合格内数 - 私立大学
- 私立大学合格者362(56)名
関西学院大22(4)、関西大22(2)、同志社大11(2)、立命館大11(5)、京都産業大15(1)、近畿大84(24)、甲南大17(2)、龍谷大28、早稲田大1、慶應義塾大1、明治大1、立教大1、中央大1、法政大3、摂南大22(4)、神戸学院大26(1)、追手門学院大51(7)、桃山学院大4、岩手医科大1、関西外国語大7、京都外国語大4(1)、大阪経済大16(4)、大阪工業大11、日本大6、大阪体育大5、流通科学大7、他。
※( )内既卒生合格内数
- 募集要項(2025年度)
-
- 募集人数
1次:Ⅱ進約15名、Ⅰ進約85名(特色入試含む)
1次午後:Ⅱ進約10名
2次A・B:Ⅱ進約10名、Ⅰ進約40名- 願書受付
- 1次:12/16(月)~1/16(木)15:00
1次Ⅰ進特色:12/22(日)~1/16(木)15:00
2次A:12/16(月)~1/18(土)23:59
2次B:12/16(月)~1/19(日)23:59
すべてweb出願
(2次は入試当日8:30~9:00窓口出願可) - 受験料
- 20,000円
- 選抜日時
- 1次・Ⅰ進特色:1/18(土)8:40
1次午後:1/18(土)15:50学校・西宮北口会場・宝塚会場・尼崎会場
2次A:1/19(日)9:10学校・西宮北口会場・宝塚会場
2次B:1/20(月)9:10学校・西宮北口会場・宝塚会場 - 合格発表
- 1次:1/19(日)
2次A:1/20(月)
2次B:1/21(火) いずれも12:00手渡し - 選抜方法
- 1次:国・算(各50分各100点) 理(40分50点)
1次Ⅰ進特色:国・算(各50分各100点)、面接(グループ・15分)(出願資格あり)
1次午後Ⅱ進:国・算(各50分各100点)
2次:国・算(各50分各100点) 理(40分50点)
Ⅱ進コースは3科、Ⅰ進コースは2科(国算)
※英検取得者は、準2級以上30点、3級20点、4級10点加算(1次Ⅰ進特色は別途)
- 入試結果(2025年度)
-
- Ⅱ進コース 1次
- 応募者数
- 13
- 受験者数
- 13
- 合格者
- 6
- 競争率
- 2.17
- 最低点
- 181/250
- Ⅰ進コース 1次・1次特色
- 応募者数
- 61
- 受験者数
- 57
- 合格者
- 57(7+14)
( )回し合格外数 - 競争率
- 1.06
- 最低点
- 100/250
- Ⅱ進コース 1次午後
- 応募者数
- 40
- 受験者数
- 40
- 合格者
- 24
- 競争率
- 1.67
- 最低点
- 125/200
- Ⅱ進コース 2次A
- 応募者数
- 45
- 受験者数
- 45
- 合格者
- 16
- 競争率
- 2.81
- 最低点
- 180/250
- Ⅰ進コース 2次A
- 応募者数
- 56
- 受験者数
- 54
- 合格者
- 42(28)
( )回し合格外数 - 競争率
- 1.29
- 最低点
- 85/200
- Ⅱ進コース 2次B
- 応募者数
- 26
- 受験者数
- 19
- 合格者
- 10
- 競争率
- 1.90
- 最低点
- 176/250
- Ⅰ進コース 2次B
- 応募者数
- 20
- 受験者数
- 15
- 合格者
- 11(8)
( )回し合格外数 - 競争率
- 1.36
- 最低点
- 85/200