私立中学・高校へ行こう朝日入試相談会情報

共学

滝川高等学校

2022年4月より滝川のコースが変わりました。地球規模の人財として国際社会で活躍できる新時代のリーダーを目指す「Science Globalコース」、探究型の深い学びで学力と人間力を鍛えミライを創る人財になる「ミライ探究一貫コース」。継承されてきた社会のリーダーを育てる教育を受け継ぎ、時代を生き抜くためのたくましさを育みます。
2026年4月より全コース男女共学となります。

制服
6日制
3学期制
自転車通学可
学校内予備校
ICT教育
長期休暇講習(夏・冬)
自習スペース
食堂
図書館
スマホ持ち込み可能
帰国生入試
特待生制度
ネイティブ教員
海外研修
カウンセラー
所在地
神戸市須磨区宝田町2-1-1
アクセス
山陽電鉄・地下鉄西神山手線各板宿駅下車徒歩5分
電話
078-732-1625
創立
1918年
校長
下川 清一
併設校
滝川中学校 滝川第二中学・高等学校
教育方針・
特色
至誠一貫・質実剛健・雄大寛厚の校訓に立脚した「滝川リーダーシップ教育」により、次代のリーダーを育成。個々の進路を見極めた、充実のカリキュラムを用意しています。
2026年度より全てのコースで男女共学化となります。
スクール
ライフ
登校時間
8:30
週登校日
6日制 ただし土曜日は月2回休み
制服
あり(夏・冬)
昼食
食堂・パンの販売あり 弁当持参可
学校行事
春季遠足(4月) 学園祭(6月) スポーツフェスティバル(9月)
修学旅行
2年生2月 4泊5日 シンガポール(予定)
環境・施設
図書館・ICT環境・全教室ホワイトボード など
主なクラブ活動
運動部:陸上・柔道・剣道・野球・アーチェリー・サッカー・バドミントン・卓球・アメリカンフットボール・バスケットボール・バレーボール・ソフトボール
文化部:生物・インターアクト・将棋・鉄道研究・写真・書道・イラスト研究・美術
(同好会)ESS・アンサンブル・ラクロス
強化クラブ
特になし
費用
入学金
400,000円

校外研修費 30,000円

授業料
450,000円

諸費(旅行の積立含む) 263,400円

備考

上記以外に学級費を徴収

奨学金・
特待制度

奨学金、特待生制度あり

留学制度
留学先
フィリピンセブ島
学年
1年(40名)
内容
1週間の短期留学Science Globalコースは全員参加
費用
約400,000円
進路実績(2025年)
卒業者数
207人
国公立大学
神戸大1、東北大1、九州大1、岡山大6、広島大1、金沢大1、兵庫県立大10、兵庫教育大1、島根大1、徳島大2、香川大1、高知工科大1、他。
省庁大学校合格
防衛大3
私立大学
関西学院大41、関西大16、同志社大122、立命館大32、京都産業大11、近畿大66、甲南大48、龍谷大11、佛教大5、早稲田大2、東京理科大6、明治大4、中央大5、青山学院大3、兵庫医科大3、大阪歯科大4、神戸薬科大3、摂南大2、神戸学院大42、追手門学院大6、関西外国語大8、京都外国語大3、他。
募集要項(2025年度)
募集人数

普通科:男女170名(Science Globalコース男女80名、ミライ探究コース男子90名)
帰国生若干名募集あり。詳細は学校にお問い合わせください。

願書受付
1/10(金)~1/30(木)web登録後(12/9~)書類提出、窓口出願
受験料
20,000円
選抜日時
2/10(月)
合格発表
2/13(木)16:00web
入学手続き
専願:2/19(水)12:00まで
併願:3/21(金)12:00まで
選抜方法
国・数・英(リスニング10分含む)(各50分)
※英検取得者には級に応じて加点あり
調査書
提出必要
1.5次・2次試験
1.5次: ─  2次: ─
転・編入
受け入れあり(要相談)
帰国生
特別対応なし
入試結果(2025年度 )
ScienceGlobalコース
専願
受験者数
90
合格者
87
競争率
1.03
最低点
240/400
併願
受験者数
807
合格者
801
競争率
1.01
最低点
240/400
ミライ探究コース
専願
受験者数
50
合格者
53
回し合格含む
競争率
最低点
200/400
併願
受験者数
106
合格者
111
回し合格含む
競争率
最低点
200/400