私立中学・高校へ行こう朝日入試相談会情報

共学

園田学園高等学校
※2026年度共学移行

新しくアドバンスコース・キャリアデザインコース・フロンティアコースの3つのコースになり、将来の目標を明確にした特色あるカリキュラムを編成しています。1人一台タブレットを持ち、授業の中では調べ学習や発表の機会を増やすことによって、プレゼンテーション力を磨いていきます。また、家庭での自主学習にも利用していき、基礎学力の定着を図ります。また、2026年度より男女共学化がスタートします。

制服
5日制
3学期制
自転車通学可
ICT教育
留学制度
バリアフリー
食堂
図書館
スマホ持ち込み可能
特待生制度
海外姉妹校
中高大連携
ネイティブ教員
カウンセラー
所在地
兵庫県尼崎市南塚口町1丁目24-16
アクセス
阪急神戸線塚口駅下車南へ徒歩8分
JR宝塚線塚口駅下車西へ徒歩16分
電話
06-6428-2242
創立
1938年
校長
厚田 太加志
併設校
園田学園中学校、園田学園大学
教育方針・
特色
「明るく 清く 正しく 強く」を校訓とし、「知性と豊かな情操、品性を身につけ、健康でいきいきとした活力あふれる人材を育成する」ことを教育方針のもとに、特別進学コース、進学コース、総合コースの3つのコースを設置。将来の目標を明確にしたコース独自の特色あるカリキュラムを編成しています。
スクール
ライフ
登校時間
8:30
週登校日
5日制
制服
あり(夏・冬)
昼食
購買・食堂あり 弁当持参可
学校行事
体育祭(9月)・文化祭(9月)
修学旅行
2年生3月 3泊5日 海外(年度により国内もあり)
環境・施設
2017年に新校舎が完成し、2018年には部室棟やサブホールといった施設も完成。
光を多く取り入れた明るい廊下、すべての教室には、ホワイトボードとプロジェクターを設置している。
全館にWi-Fi環境が整備されICT教育に対応している。生徒はタブレットを持って学習に取り組んでいる。
本格的な茶室や36畳の和室では、茶道や着付けなどの授業も実施する。
主なクラブ活動
【運動部】 陸上競技部・バドミントン部・バレーボール部・モダンダンス部・ソフトボール部・ハンドボール部・バスケットボール部・テニス部・卓球部・剣道部・野球部・サッカー部
【文化部】 吹奏楽部・家庭科部・コーラス部・フォークソング部・バトントワリング部・放送部・写真部・美術部・ESS部・書道部・ICT部
強化クラブ
陸上競技部、バドミントン部、テニス部、バレーボール部、バスケットボール部、ハンドボール部、ソフトボール部
費用
入学金
330,000円

○各種入会金 22,000円
○諸経費 76,000円
○制服等制定品費 129,140円

授業料
特別進学 498,000円
進学・総合 480,000円

○各種会費 26,400円
○諸経費(タブレット費用) 56,000円
○修学旅行積立金 120,000円

奨学金・
特待制度

奨学生・特待生制度あり

留学制度
留学先
ニュージーランド
学年
希望者
内容
短期留学/中期留学
費用
約30万/約120万
進路実績(2025年)
卒業者数
155人
国公立大学
国・公立大学合格2名
京都教育大1、兵庫県立大1。
私立大学
園田学園女子大学合格71名
他の私立大学合格166名
関西学院大1、立命館大2、甲南大1、近畿大6、神戸学院大10、追手門学院大2、桃山学院大4、摂南大2、関西外国語大5、武庫川女子大14、大阪経済大4、大阪体育大1、森ノ宮医療大1、甲南女子大3、他。
短期大学合格3名
募集要項(2025年度)
募集人数

普通科:女子270名(特別進学コース60名、進学コース140名、総合コース70名)

願書受付
1次:1/15(水)~1/22(水)16:00
2次:3/19(水)〜3/24(火)12:00
web登録後(12/20~)中学校より書類提出 郵送は必着
受験料
20,000円
選抜日時
1次:2/10(月)   2次:3/25(火)
合格発表
1次:2/13(木)10:00web 2次:3/25(火)
入学手続き
専願:2/22(土)  併願:3/22(土)
2次:3/26(水)
選抜方法
国・数・英(リスニング含む)(各50分各100点)
調査書
提出必要
1.5次・2次試験
1.5次: ─  2次:3/25
転・編入
受け入れあり(要相談)
帰国生
合否判定で配慮あり
入試結果(2025年度)
特別進学コース
専願
受験者数
15
合格者
15
競争率
1.00
最低点
152/300
併願
受験者数
164
合格者
159
競争率
1.03
最低点
152/300
進学コース
専願
受験者数
71
合格者
70
競争率
1.01
最低点
121/300
併願
受験者数
395
合格者
390(5)
( )回し合格外数
競争率
1.01
最低点
121/300
総合コース
専願
受験者数
34
合格者
34(1)
( )回し合格外数
競争率
1.00
最低点
94/300
併願
受験者数
144
合格者
143(4)
( )回し合格外数
競争率
1.00
最低点
94/300