-
-
共学
神戸龍谷高等学校
一人ひとりの夢を実現するために、4つのコースを設けています。自ら学ぶ力を身につけ、考え、行動する能力を養う龍谷総合コース。国公立大学や医歯薬系学部など難関大学を目指す特進文理Sコース。多彩な留学制度を導入し、全員が留学を体験できる特進グローバル文系コース。英語と理系の両方を強化し、アメリカ研修で最先端の研究にふれることのできる特進グローバル理系コースがあります。












- 所在地
- 神戸市中央区中島通5-3-1
- アクセス
- JR神戸線・阪急神戸線・阪神電鉄三宮駅より
市バス青谷下車徒歩5分
地下鉄新神戸駅・阪急王子公園駅下車徒歩20分 - 電話
- 078-241-0076
- 創立
- 1921年
- 校長
- 山﨑 眞一郎
- 併設校
- 神戸龍谷中学校 龍谷総合学園(加盟校)
- 教育方針・
特色 - コース制で目標進路を絞り込む。
《龍谷総合コース》21世紀型の学習として、アクティブラーニングや探究型の授業を多く取り入れ自立型の人材を育成する。
《特進文理Sコース》難関国公立大を目指すコース。文系、理系の区分にこだわらず、幅広い知識を身につける。
《特進グローバル文系コース》長期・短期の海外留学を活かし、実践的英語力を身につけ、難関私立大・国公立大文系を目指す。
《特進グローバル理系コース》国際理解教育だけでなく、理数科目にも力を入れる。短期の海外研修を実施し、グローバルな場で活躍できる人材を育成する。 - スクール
ライフ - 登校時間
- 8:30
- 週登校日
- 5日制 第1・第3土曜あり
- 制服
- あり(夏・冬) ※合服あり
- 昼食
- 購買・食堂あり 弁当持参可
- 学校行事
- 6月/学園祭 9月/比叡山研修(1年生) 10月/体育大会
- 修学旅行
- 北海道(龍谷総合コース・文理Sコース)、アメリカ研修(グローバル理系コース)、ニュージーランド研修(グローバル文系コース)
- 環境・施設
- 進路閲覧室(過去のデータが集積)、図書館(約30,000冊)、理科室、学習室、情報教室(40台以上のパソコン完備)、ビデオシアター教室、国際交流室、体育館(バスケットコート2面)、講堂(1300人収容)、校内⾷堂、瑞雲堂、AL-COMMONS
- 主なクラブ活動
- 【運動部】空手道、バスケットボール、少林寺拳法、新体操、テニス、バドミントン、陸上競技、バトントワラー、バレーボール、サッカーなど
【文化部】ESS、演劇、箏曲、茶道、JVC、吹奏楽、美術、野外活動、軽音楽、コーラスなど - 強化クラブ
- 陸上競技、バスケットボール(女子)、空手道
- 費用
- 入学金
- 200,000円
施設費 120,000円
入学金(生徒会、後援会、育英会) 11,500円
学年費 60,000円
積立金前納金 特進グローバル文系理系のみ 150,000円 - 授業料
- 408,000円
設備拡充費・諸会費 99,000円
学習室運営管理費 30,000円 - 備考
※修学旅行積立金等など別途必要
- 奨学金・
特待制度 本願寺奨学金、留学特別奨学金、中学校の成績・入試成績における奨学金、兄弟姉妹卒業生における奨学金
- 留学制度
-
- 留学先
- 特になし
- 進路実績(2025年)
-
- 卒業者数
- 324人
- 国公立大学
- 国・公立大学合格22(2)名
大阪大1、神戸市外国語大4、兵庫県立大3(1)、滋賀県立大1、奈良教育大1、愛媛大3、滋賀大1、和歌山大1(1)、島根大1、鳥取大1、富山大1、他。
※( )内は既卒生合格内数 - 私立大学
- 私立大学合格700(62)名
関西学院大30(4)、関西大29、同志社大11(2)、立命館大5(1)、京都産業大15(4)、近畿大91(12)、甲南大52(4)、龍谷大38(2)、慶應義塾大1(1)、上智大1、立教大1、日本大1(1)、法政大3、大阪歯科大2、京都薬科大1、神戸薬科大2、摂南大18(6)、神戸学院大46(6)、追手門学院大38(2)、京都外国語大1、関西外国語大12、大阪経済大2、大阪工業大37(6)、京都女子大6、同志社女子大4、神戸女学院大21、武庫川女子大19、甲南女子大12(1)、神戸親和大12(1)、大和大27、他。海外の大学合格1名
短期大学合格5名
※( )内は既卒生合格内数
- 募集要項(2026年度)
-
- 募集人数
普通科:男女260名(医療理数コース20名、国際教養コース40名、難関進学コース105名、総合進学コース120名)※国際入試は国際教養コースの専願若干名。出願資格等、詳しくは学校にお問い合わせ下さい。
- 願書受付
- 1次:1/21(水)~1/27(火)web登録後(12/18~)書類提出、窓口出願16:00、郵送出願(必着)
1.5次:2/14(土)~2/17(火)web登録後窓口出願、本学舎17(火)~16:00、青谷学舎18(水)~8:20 - 受験料
- 20,000円
- 選抜日時
- 1次:2/10(火)本学舎
1.5次:2/18(水)青谷学舎 - 合格発表
- 1次:2/13(金)16:00web
1.5次:2/19(木)16:00web - 入学手続き
- 1次:専願2/13(金)~2/17(火) 併願3/19(木)~3/24(火)
1.5次:専願2/19木木)~2/21(土) 併願3/19(木)~3/24(火) - 選抜方法
- 国・数・英(各50分各100点)
医療理数コースは数学を1.5倍して、350点満点で判定
国際教養コースは英語を1.5倍して、350点満点で判定
難関進学・総合進学コースは、300点満点で判定 - 調査書
- 提出必要
- 1.5次・2次試験
- 1.5次:2/18
- 転・編入
- 受け入れあり(要相談)
- 帰国生
- 国際・帰国生入試実施
- 入試結果(2025年度)
-
- 龍谷総合コース
併願B
併願A -
- 専願
- 受験者数
- 74
- 合格者
- 74
- 競争率
- 1.00
- 最低点
- 119/300
- 併願
- 受験者数
- B:117
A:105 - 合格者
- B:117(1)
A:105
※( )内回し合格外数 - 競争率
- B:1.00
A:1.00 - 最低点
- B:116/300
A:124/300
- 特進文理Sコース
併願B
併願A -
- 専願
- 受験者数
- 23
- 合格者
- 23
- 競争率
- 1.00
- 最低点
- 198/400
- 併願
- 受験者数
- B:145
A:287 - 合格者
- B:144(1)
A:287(1)
※( )内回し合格外数 - 競争率
- B:1.01
A:1.00 - 最低点
- B:180/400
A:193/400
- 特進グローバル文系コース
専願:1次A
併願B:1次B
併願A:1.5次 -
- 専願
- 受験者数
- 20
- 合格者
- 20
- 競争率
- 1.00
- 最低点
- 228/400
- 併願
- 受験者数
- B:37
A:48 - 合格者
- B:36
A:47 - 競争率
- B:1.03
A:1.02 - 最低点
- B:214/400
A:225/400
- 特進グローバル理系コース
専願:1次A
併願B:1次B
併願A:1.5次 -
- 専願
- 受験者数
- 5
- 合格者
- 5
- 競争率
- 1.00
- 最低点
- 257/400
- 併願
- 受験者数
- B:19
A:43 - 合格者
- B:19
A:43 - 競争率
- B:1.00
A:1.00 - 最低点
- B:239/400
A:257/400
- 龍谷総合コース