共学
兵庫県
三田松聖高等学校

- 所在地
- 兵庫県三田市四ツ辻1430
- アクセス
- JR宝塚線「相野」駅下車徒歩5分スクールバス有り
- 電話
- 079-568-1001
- 創立
- 1919年
- HP
- http://www.sandashousei.net/
- 生徒数
- 男478人 女266人
- 募集人数
コース - 普通科 計210名(特別進学コース 30名、総合コース 180名)
- 教育方針
- 和敬協調、自律自学の信念のもと、心身を練磨し、優れた英知と豊かな情操を備えた、清く正しく強い、社会貢献のできる青少年を育成する。 【教育の特色】 六甲山系を一望できる小高い相野の丘にあり、緑に囲まれ静かで落ち着いた学習環境である。広大な敷地に配された校舎・2つの体育館・総合グラウンドの中で生徒たちは学習に、部活動と伸び伸びと活動している。裏千家茶道を正課に取り入れており、2階建ての茶室で日本の心を学ぶこともできる。普通科だが、生徒の個性や関心、進路希望に合わせて、特別進学コースと総合コースを設置している。 [特別進学コース]【週34時間+アドバンス講座(英語)4時間】 難関大学を目指す生徒のため、文系・理系それぞれに重点を置いたカリキュラムを編成し、少人数学習、特別授業など多彩なプログラムと熱心な教師陣を配置している。またTT方式の予備校講師による授業で大学入試に向けた実践的な学習ができる。土曜日も授業があり、長期休暇中にも夏季(20日間)、冬季(5日間)、春季(10日間)の特別講座を開講している。 [総合コース]【1年生週30時間、2・3年生週30~34時間】 入学時の進路希望により3タイプのクラスを編成。全教科バランスよく学び、英語・数学は到達度別授業を実施している。また独自のキャリア教育「自己発見プログラム」によって、目標の設定から進路実現まで3年間を通してサポートしている。2年生からは、大学進学を考える生徒にはキャリア学習に重点を置いたコースが、そしてスポーツを追求し大学進学を考える生徒には、進学アスリートコースが用意されている。21年度入学生からは、保育士・幼稚園教諭の養成を目指すクラスも設置される予定である。
- クラブ
活動 - 【運動部】 硬式野球部(男子)、サッカー部(男子)、バスケットボール部、バレーボール部(女子)、卓球部、水泳部、硬式テニス部(男子)、ソフトテニス部、陸上競技部、少林寺拳法部、チアリーディング部、アーチェリー部、剣道部 【文化部】 吹奏楽部、コーラス部、茶道部、演劇部、インターアクトクラブ、調理部、写真部、書道部、華道部、キャリアアップ部、ESS部
- 進路実績
- 《2020年入試実績》 【国公立大学】1名 京都教育大1 【私立大学】121名 関西学院大、近畿大、京都産業大、甲南大、大阪経済大、大阪薬科大、京都薬科大、神戸薬科大、武庫川女子大、追手門大、他。
- 学校特色
-