共学
兵庫県
三田学園中学校

- 所在地
- 兵庫県三田市南が丘2-13-65
- アクセス
- JR宝塚線三田駅下車神戸電鉄乗り換え神戸電鉄三田線横山駅下車徒歩1分
- 電話
- 079-564-2291
- 創立
- 明治45年
- HP
- http://www.sandagakuen.ed.jp/
- 生徒数
- 男474人 女257人
- 募集人数
コース - 計約240名(Sコース75名、Aコース165名) (前期A・B日程 男155名 女65名、後期日程 男女20名)
- 教育方針
- 「質実剛健」とは自らを飾らず、たゆまぬ努力で鍛えること。「親愛包容」とは、他者にあたたかく包みこむような心構えで接すること。創立以来100年、この建学の精神に基づく「知・徳・体」のバランスのとれた全人教育で、高い学力と健全な心身を育み、将来、社会に貢献できる人物を育成する。 「文武両道」の精神で、部活動に生徒の約90%が参加、学習との両立はもちろんのこと、多彩な行事や日々の学校生活を通じて生徒は「確かな学力・考える力・活動する力」を身につけていく。 平成27年度入試より、中学からコース制を導入。Sコース(2クラス)は発展的な内容に取り組み、早期から高い学力を育成していく。Aコース(4クラス)は基本的な事項から計画的に学力を身につけます。中学2年生ではAコース内に発展クラスを設置。中学3年生では、SとA発展の3クラスで習熟度別クラスに分かれます 高校からは、各自の進路目標に合わせ理系・文系のクラス編成を行い、効率的なカリキュラムにより学習を進めていく。 全教室に電子黒板を設置、2018年度には中学生全員にもタブレットを貸与するなど、ICT教育にも力を入れています。2018年度には「企画部」を設置し、大学入試改革や大きく変化していく社会に対応できる教育方法を研究するなど、「組織としての教育力」をますます高めていきます。
- クラブ
活動 - 【運動部】 (男子)野球、ハンドボール、水泳、バレーボール、剣道、柔道、サッカー (男女)バスケットボール、テニス、卓球、弓道、バドミントン、陸上競技 (女子)ダンス
- 進路実績
- (2020年) 【国公立大学】 合計88(70) 京都大学5(4)、大阪大学10(7)、神戸大学12(10)、北海道大学2(1)、筑波大学3(1)、横浜国立大学1(1)、広島大学3(3)、岡山大学3(2) 大阪府立大学10(8)、大阪市立大学3(3)、神戸市立外国語大学2(2)、兵庫県立大学7(5)、徳島大学3(2) など 【私立大学】 合計629(460) 早稲田大学4(0)、慶應義塾大学4(3)、同志社大学59(38)、立命館大学53(31)、関西学院大学60(53)、関西大学50(37)、近畿大学81(66) など 【医歯薬獣医系大学】 合計56(41) 神戸大学(医学部)、高知大学(医学部) など
- 学校特色
-