共学
大阪府
関西大倉高等学校

- 所在地
- 茨木市室山2-14-1
- アクセス
- JR「茨木駅」、阪急「茨木市駅」「石橋阪大前駅」「北千里駅」、北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」各駅よりスクールバスで20~25分
- 電話
- 072-643-6321
- 創立
- 1902年(明治35年)
- HP
- https://www.kankura.jp
- 生徒数
- 1488人(男子918人/女子570人)
- 募集人数
コース - 特進S(約35名) 特進(約160名) 総合(約160名)
- 教育方針
- 文武両道を掲げ、学業のみならず行事やクラブ活動にも力を入れることで、高い学力と人間力の育成を目標としています。 進路については生徒一人ひとりの希望を丁寧に聴き、適性を考慮しながら偏差値だけにとらわれない指導を行うのが本校の特徴です。 また産学連携プログラムの「企業探究」や国際性豊かな人材育成のための「エンパワーメントプログラム」「イギリスハロウ校海外研修」など、 変化の著しいこれからの社会に対応する生きる力の育成にも力を入れています。
- クラブ
活動 - 【運動部】 アメリカンフットボール、硬式テニス、硬式野球、男子サッカー、男子ソフトテニス、男子ソフトボール、卓球、ダンス、柔道、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、男子ハンドボール、洋弓、男子ラグビー、陸上 【文化部】 囲碁将棋、科学、クラシックギター、交通研究・写真、書道、吹奏楽、地歴・旅行、美術、放送、文芸、漫画、和太鼓、演劇
- 進路実績
- 国公立大学 190名 (京都大5名、大阪大19名、神戸大14名、北海道大3名、東北大1名など) 関関同立 447名 (同志社大83名、立命館大221名、関西学院大41名、関西大102名)
- 学校特色
-