共学
京都府
大谷中学校

- 所在地
- 京都府京都市東山区今熊野池田町12番地
- アクセス
- JR・京阪「東福寺駅」より徒歩5分 京都市バス「今熊野」バス停より徒歩10分 京阪「七条駅」より徒歩10分 JR・近鉄・地下鉄「京都駅」より徒歩18分
- 電話
- TEL: 075-541-1312 FAX:075-541-7627
- 創立
- 明治8年
- HP
- http://www.otani.ed.jp/
- 生徒数
- 275名
- 募集人数
コース - バタビアコース「マスターjrクラス」 バタビアコース「コアjrクラス」 合計105名
- 教育方針
- 学校理念「樹心」 樹心とは親鸞聖人が著された「教行信証」の「慶哉。樹心弘誓仏地(慶ばしいかな、心の弘誓の仏地に樹て)」より引かれた言葉です。 樹心 人と成る「今、ここ」が安心していられる「時間・空間」となる。それが「樹心(=心を育てる)」ということ。 本願 いのちを大切にする「今、生きているわたし」が大切に思えるとき、いのちは輝き、優しくたくましくなります。 聞法 自分を発見する だれとも比較しなくてもよい新しい自分を発見することで、生きる勇気がわいてきます。 同朋 友と共に歩む 閉じた心を開き、分かり合おうと務めるとき、友の鼓動が聞こえ、人の痛みがわかります。 精進 本気でやりとげる。 失敗をおそれず、自分をごまかすことなく本気になれば、世界が変わります。
- クラブ
活動 - サッカー、バドミントン、ホッケー、剣道、バスケットボール(男女)、野球、マルチメディア、科学、競技かるた、吹奏楽、放送、生徒会執行部
- 進路実績
- 国公立大学(80名)京都大学 1名 工、大阪大学 3名 外国語、神戸大学 2名 工、北海道大 4名 経済/法/理、広島大学 1名 法/総合科学(国際共創)、九州大学 1名 法、国際教養大学 1名 国際教養、京都府立大学 2名 文(欧米言語)/生命環境、奈良女子大学 1名 文、滋賀大学 4名 教育/経済、神戸市立外国語大学 2名 外国語、京都府立医科大学 2名 医・看護、滋賀医科大学 1名 医・看護、大阪市立大学 1名 経済、金沢大学 1名 医薬保健、他私立大学(1033名)関西学院大学 14名、関西大学 46名、同志社大学 33名、立命館大学 83名、京都産業大学 76名、近畿大学 72名、甲南大学 2名、龍谷大学 102名、佛教大学 69名、同志社女子大学 19名、早稲田大学 3名、東京理科大学 1名、青山学院大学 1名、明治大学 4名、立教大学 3名、中央大学 5名、法政大学 2名、 他
- 学校特色
-